カーテン屋の社長の現場日記
ameblo版「カーテン屋の社長の現場日記」について
2005-10-17~2012-01-06(652日分)
2005年10月17日から書き始めたブログはこちらへ。
カーテン屋の社長の現場日記ameblo.jp/curtain-square1/
カーテン屋の社長の現場日記
働き方改革はブラインドから
2019-10-02
オススメ
兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。
おかげさまで「13%還元フェアー」も
無事に終了いたしました。
たくさんの注文を頂き、一つ一つ丁寧な納品を
をしなければならないと思っております。
そして10月1日から始まる
「働き方改革フェアー」。
カーテン屋が考える働き方改革とは?
それはブラインドを交換するところから始まります。
オフィスにありますブラインドは
暗くて、埃っぽく、羽根が曲がっていたり
カッコいいオフィスに似合いません。
「アカリナ」は採光ブラインド。
光を遮りながら、お部屋に光を取り入れる。
羽根はポリカーボネイト製なので静電防止で埃が付かなく。
その上、曲がったり折れたりしません。
暗かったオフィスもスッキリ明るく。
これで仕事もはかどり
照明電気代も削減!
13%還元フェア開催中
2019-09-12
注目
兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。
只今、13%還元フェア開催中です。
通常価格から8%の値引きか取り付け費無料を選べます。
さらにキャシュレス消費者還元対象店の当店で10月以降に
クレジットカードで決済していただくと、
さらに5%が還元されます。
(クレジットカードの使用には制約がありますので、
クレジットカード会社で詳しくご確認くださいませ。)
つまり、上手に活用すると最大13%が還元されます。
インテリアを上手く使って
新しい季節を迎えましょう。
9月30日までです。
学校のカーテン
2019-08-28
注目
登場、タチカワブラインドの「プレイス」
2019-08-22
チェック
売り場のレイアウトを変更
2019-08-17
チェック
木製ブラインドに交換
2019-08-15
注目
夏はこれから。遮熱レースとハニカムスクリーン
2019-06-06
オススメ
兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。
本日から遮熱レースとハニカムスクリーンのセールを
はじめました。
これからの季節過ごしやすいためのいろんな工夫がされます。
その一助になるためのカーテン屋のアイデアが
遮熱レースとハニカムスクリーンです。
効果の重要な点となるレース素材の元となる遮熱糸が
何%使われているかが重要です。
だいたい50%から30%使用しているレースも
「遮熱レース」といっていますがなんと100%セント
使用しているレースも用意しています。
効果は手に取ってご確認ください。
ハニカムスクリーンは効果抜群。
遮熱をしたいと思われたらまずこれです。
6社(1社抜けてました)300アイテムの中から
お好きなものをお選びください。
スタッフがアドバイスさせていただきます。
色で遊ぶ
2019-06-16
オススメ
天井に傾斜ブラインド
2019-06-14